資産税部だより2021年3月号【相続情報】

日増しに暖かくなり、春の息吹を感じる今日この頃です。
そして私の花粉センサーがむずむず言い出しております・・・・・

 資産税部だより本編の前に宣伝です!!
 弊所菊地と髙橋が監修に携わった事業承継に関する書籍、
 「社長の想いを引き継ぐ 事業承継の進め方」が発売になりました。
 ←リンクのamazonほか、全国書店でお買い求めいただけますの
 で、一読いただければ幸いです。
 会社経営をされている方の経営の相続対策が事業承継というくらい
 しかまだ認識のない事務職の私ですが、共同監修とはいえ初の書籍
 ですので手にしただけでドキドキです☆

さて、今月の資産税部だよりの内容は以下の通りです。

┏━━━━━━━━┓
 本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━┛
1. お金に困らないための   :生前贈与、それとも相続。
  ~税金の相続対策      どちらが得なの?!
2. トラブルにならないための :遺言による貸金庫の開扉
  ~法律の相続対策
3. 万一に備えるための    :指定受取人が受取った死亡保険金を
  ~保険の相続対策      他の相続人に分与した場合
4. 家と財産を守るための   :境界上にある塀の対処法
  ~不動産の相続対策
5. ちょっと一息~健康コラム :脱毛症を防ぎ、いつまでも健康的な頭髪を
6. データで見る相続     :国税局別 相続税の課税割合
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ お金に困らないための~税金の相続対策

 相続の税金に関する相談事例をご紹介します。更新は毎月5日です。

【3月5日公開のテーマ】
 “生前贈与、それとも相続。どちらが得なの?!”

 毎年贈与税を納めて財産を移すことは、相続税対策になりますか。

↓詳細はこちら↓
http://contents.takeda-acc.com/view.php?page=inherit_tax_6900

■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ トラブルにならないための~法律の相続対策

 相続の法律に関する相談事例をご紹介します。更新は毎月20日です。

【3月20日公開のテーマ】
 “遺言による貸金庫の開扉”

 今回は相談事例を通じて、
被相続人が契約者である貸金庫の開扉についてご紹介します。

↓詳細はこちら↓
http://contents.takeda-acc.com/view.php?page=inherit_law_6921

■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 万一に備えるための~保険の相続対策

 相続の保険に関する相談事例をご紹介します。更新は毎月5日です。

【3月5日公開のテーマ】
 “指定受取人が受取った死亡保険金を他の相続人に分与した場合”

 指定受取人が受取った死亡保険金を、
他の相続人に分与した場合の課税関係を教えてください。

↓詳細はこちら↓
http://contents.takeda-acc.com/view.php?page=inherit_insurance_6901

■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 家と財産を守るための~不動産の相続対策

 相続の不動産に関する相談事例をご紹介します。更新は毎月20日です。

【3月20日公開のテーマ】
 “境界上にある塀の対処法”

 将来相続する予定の土地の境界上にある塀の対処法について、
教えてください。

↓詳細はこちら↓
http://contents.takeda-acc.com/view.php?page=inherit_realestate_6904

■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ちょっと一息~健康コラム

 活き活きとした人生をおくるための、健康に関する情報をご紹介します。
 更新は毎月5日です。

【3月5日公開のテーマ】
 “脱毛症を防ぎ、いつまでも健康的な頭髪を”

 年齢と共に心配になるのが、次第に増えてくる抜け毛。
 いつまでも豊かな頭髪でありたいというのは、誰しもの願いです。
 そこで、今回は脱毛の原因に探り、その予防法についてご紹介します。

↓詳細はこちら↓
http://contents.takeda-acc.com/view.php?page=inherit_health_6909

■■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ データで見る相続

 相続に関連する統計データをご紹介します。更新は毎月20日です。

【3月20日公開のテーマ】
 “国税局別 相続税の課税割合”

 昨年12月に発表された資料から、
国税局別の相続税の課税割合の推移をみていきます。

↓詳細はこちら↓
http://contents.takeda-acc.com/view.php?page=inherit_data_6922

━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛

確定申告の期限は4月15日まで延びてはおりますが、3月決算の締めetcその他の業務期限は延びてはいないため、通常どおり3月15日で終えて、その後やるべき業務に取り掛かっております。
忙しい日々でも身体の他に脳を休めた方が良いと聞き、瞑想を生活に取り入れてみることにしました。Netflixの「ヘッドスペースの瞑想ガイド」という番組を見ながら少しずつ取り組んでいます。
成果報告ができる日が来ることを願いつつ、続けてみます^^

最後までお読みいただき、ありがとうございました。